観光だけで終わらない、“体を整える旅”。
それが今、世界中のトラベラーに注目されているメディカルツーリズム(医療×旅行)のスタイルです。
タイ・チェンマイには、チェンマイ大学付属の伝統医療センター「TTCM(Thai Traditional & Complementary Medicine Center)」があり、旅行者でも安心して本格的な施術を受けることができます。

今回は、TTCMで実際に鍼治療を体験してきたので、当院の魅力と利用の流れを詳しくご紹介します。
TTCMとは?


TTCM(Thai Traditional and Complementary Medicine Center)は、チェンマイ大学医学部が運営する医療施設。
西洋医学・タイ伝統医療・中医学の3分野を統合的に提供することで、自然治癒力を高め、心身のバランスを整えることを目的としています。
📍 住所:55 Samlan Road, Phra Sing, Chiang Mai 50200
🕓 営業時間:8:00〜20:00(毎日営業)
施設内には、モダンメディスン(現代医療)、タイ伝統医療、中国医学の3部門があり、鍼・マッサージ・カッピング・ハーバルスチームなど多彩な施術が行われています。
予約〜受付の流れ


TTCMをご利用される際は事前予約をおすすめします。
私は前日に「Acupuncture(鍼)」を予約しました(英語でOK)。
到着すると、木の温もりが感じられるレトロな受付でスタッフが迎えてくれます。
初回の流れ
- 希望する施術を伝える
- 看護師が血圧を測定
- 初診料(250B)+施術料(450B)=合計700バーツを支払い
- 患者カードを発行(再診時はこのカードを提示)
英語での対応もスムーズで、観光客でも安心して利用できます。
ドクターの問診と診察


担当してくれたのは、とても親切な女性ドクター。
体調や睡眠、気になる部位などを丁寧に聞き取り、舌や脈を診て体のバランスを判断します。
その後、治療室へ案内され、いよいよ施術がスタート。
鍼治療の体験レポート


カーテンで仕切られた施術室には、木製のベッドと機器が整然と並び、清潔感があります。
先生がツボの位置を説明しながら、一本ずつ鍼を打っていきます。


鍼は非常に細く、痛みはほとんどなし。
場所によってはチクッと感じることもありますが、心地よい刺激に近いです。
私はホルモンバランスの変化からくる頭痛に数日悩まされており、受診した時には少し落ち着いていたものの、こめかみのあたりに重さが残っていました。
先生は脈を診て「エネルギーの流れが少し滞っていますね」と言い、首から肩、こめかみのツボに丁寧に鍼を打ってくれました。
終わる頃には頭が軽く、肩のこわばりがふっと緩んでいく感覚がありました。
気づけば、チェンマイ滞在中に悩まされていた頭痛がすっかりおさまっていました。
「鍼=怖い」というイメージが覆る、体も心もリセットされるような、穏やかで安心感のある体験でした。



先生はその日の体調や症状に合わせて、鍼を打つ場所を決めてくれます。全身をまんべんなく整えてもらえるので、終わったあとは体がふわっと軽くなりました。
院内の雰囲気


- スタッフの対応はフレンドリーで丁寧
- 鍼や器具はすべて滅菌・個包装
- カーテン個室でプライバシー確保
料金表|伝統医療メニュー一覧


TTCMでは、タイ伝統医療やハーバルマッサージも人気。
以下は院内掲示のメニュー(一部抜粋)です。
| サービス内容 | 時間 / 回数 | 料金(THB) |
|---|---|---|
| 健康マッサージ(Thai Massage) | 1時間 | 300 |
| フットマッサージ | 1時間 | 300 |
| マッサージ+ハーバルコンプレス | 1.5時間 | 400 |
| ベンジャケーソーン・マッサージ | 2時間 | 600 |
| トリースコン・マッサージ | 2時間 | 900 |
| タイハーブスチーム浴 | 30分 | 250 |
| 鍼治療(Acupuncture) | 約30分 | 450 |
| 美容鍼(Face/Body Acupuncture) | 約45分 | 700 |
| カッピング | 約20分 | 400 |
| 6回パック(鍼またはマッサージ) | ― | 2,100〜3,900 |
※価格は変更の可能性もあるので、最新情報をご確認ください。
💡 初診料:250B(初回のみ)
この価格で大学付属医療センターの治療を受けられるのは、チェンマイならではの魅力です。



はじめての受診の場合は、初診料250バーツ(約1,050円)の支払いが必要になりますが、鍼治療は1回450バーツ(約1,900円)で全身を施術していただけました。日本の鍼灸院では5,000〜8,000円が相場なので、このクオリティでこの価格はかなりお得だと感じました
メディカルツーリズムとしての魅力
TTCMは、単なるマッサージ店ではなく、医学的根拠をもとにした東洋医療の拠点。
そのため、観光の延長線ではなく「旅の一部として自分の体をケアする」という体験ができます。
メリットまとめ
- 大学付属の信頼性と医師監修の施術
- 手頃な価格でプロフェッショナルな治療
- 英語対応OK・観光客も利用しやすい
- 心身のリセットに最適な静かな空間
特に長期滞在者やデジタルノマド、旅の疲れを癒したい旅行者にとって、TTCMは“体を整える目的地”としておすすめです。
まとめ|旅の合間に「整える時間」を
観光で歩き疲れた足、冷房で凝り固まった肩、旅の緊張で乱れた呼吸。
そんなときこそ、TTCMで過ごす1時間は「旅のリトリート」になります。
旅の思い出に、ひとつ“自分の体をいたわる時間”を。
それが、タイ・チェンマイのTTCMで叶います。










コメント