今観るべきタイドラマのおすすめ作品を一挙紹介!
Netflix・U-NEXT・FOD・YouTubeなど日本から視聴できる最新シリーズを中心に、話題のBL(ボーイズラブ)ドラマや社会派ヒューマンドラマまで幅広くピックアップしました。
編集長タイドラマが巷で話題になっていますね。私の友人でもタイドラマにはまっている子がいて、在住者の私よりもタイの文化に詳しかったりするんですよね。
Contents
タイドラマとは?世界を魅了する“感情の深さ”


タイドラマの魅力は、“泣けるCM”の延長線上にある
タイといえば数分のテレビCMで、なぜか涙が止まらなくなる国。
親子の絆、恩返し、さりげない思いやり。
たった1分の物語に心を揺さぶられる映像を、一度は目にしたことがある人も多いでしょう。
そんな国が生み出すドラマが、感情に響かないはずがない。
「タイのドラマ=ラコン(Lakorn)」は、まさにその延長線上にある“心の物語”です。
派手さよりも静かな情熱を、言葉よりも表情と沈黙で語る。それが、タイドラマが世界の視聴者を惹きつけてやまない理由です。
タイドラマと「ラコン(Lakorn)」文化
「ラコン(Lakorn/ละคร)」とは、タイ語で“演劇”や“ドラマ”を意味する言葉。
タイのテレビ文化における中核的存在であり、恋愛、家族、社会問題をテーマにした人間ドラマが数多く制作されています。
ラコンは一般的に週に2~3回、1話約1〜2時間の長編として放送され、1シリーズ完結型。観る者をゆっくりと物語に浸らせる構成が特徴です。
タイでは主要テレビ局(Channel 3、5、7など)がそれぞれ人気俳優を抱え、視聴率競争を繰り広げています。
俳優とファンの距離が近く、SNSでの交流やファンミーティングも盛ん。国民的スターを生み出す装置としても機能しています。
また、近年ではBL(Boys’ Love)ドラマの台頭によって国際的な注目度が急上昇。
Netflix や YouTube で配信される作品がアジアや欧米でもヒットし、「タイ=感情の国」という印象を世界に広げています。
タイドラマの特徴|“感情を映す光と影の美学”


タイドラマ(ラコン)が世界で注目を集める理由は、派手な展開や脚本ではなく、“感情の描き方”にあります。
タイの映像作品は、人の心の動きを自然の光や音楽、沈黙の間で丁寧に表現し、視聴者に「感じる余白」を与えてくれます。
ここでは、そんなタイドラマならではの魅力を象徴する4つの特徴を紹介します。
光と影の美学
夕暮れの街角、雨に濡れた窓、ランタンの灯り。
タイドラマは自然光を巧みに使い、登場人物の心情を映し出します。
光と影のコントラストが、感情の“温度”を伝える。
それはまるで、カメラが心の奥を照らすかのような映像詩です。
報われない愛の美しさ
すれ違う想い、許されない恋、運命のいたずら。
タイドラマは、単なる恋愛ではなく「愛の切なさ」を描くのが得意です。
登場人物たちは、幸せの形を模索しながらも、相手を想うことで成長していく。
“報われない愛”の中にこそ、人生の深さを見出す。それがタイらしい美学です。
音楽と共鳴する感情の波
タイドラマの魅力のひとつが、音楽と感情のリンクです。
挿入歌が流れるタイミングの完璧さ。旋律がセリフよりも雄弁に心情を語り、観る人の涙腺を静かに刺激します。
OST(オリジナルサウンドトラック)は作品の“心臓”とも言われ、ドラマの余韻を長く残します。
ファンとの共感の連鎖
タイドラマは“視聴者とともに生きる作品”です。
ドラマで生まれた愛や友情が、現実世界で俳優同士の交流やファンイベントへとつながる。
俳優とファンが互いに“心で参加する”文化が根付いており、その共感の輪が国境を越えて広がっています。



バンコクのスクンビットやシーロムあたりにいると、俳優さんを見かけることもあるんですよね〜!こが滞在中の醍醐味。
おすすめのタイドラマ10選
タイドラマを初めて観る人にも、沼の住人にも。
この章では、Netflix・U-NEXT・FOD・YouTubeなど日本から視聴できる人気作を厳選。
特に世界中で話題のBL(ボーイズラブ)シリーズを中心に、“今観るべき10作品”を紹介します。
2gether The Series(トゥゲザー)
📺 配信:U-NEXT/FOD/YouTube(GMMTV公式)
偽装の恋が、本当の愛に変わる瞬間。
大学生のタインは、しつこく言い寄る男性から逃げるため、人気ギタリストのサラワットに「彼氏のふり」を頼む。
軽い契約関係だったはずが、次第に心の距離が縮まり、ふたりの関係は本物の愛へ——。
<見どころ>
Bright × Winの自然体な演技と音楽センスが世界を魅了。タイBLブームの火付け役として歴史的な作品で、爽やかでテンポの良い脚本、BL初心者にもおすすめ
I Told Sunset About You ~僕の愛を君の心で訳して~
📺 配信:FOD
“好き”という言葉を、まだ知らなかった。
プーケットを舞台に、再会した幼なじみのふたり。
友情と恋の狭間で揺れる心を、静謐な映像と繊細なセリフで描く。
<見どころ>
・映像がまるでアート。海と光の美しさに心奪われる
・思春期の葛藤を丁寧に描いた青春BLの金字塔
・OSTの余韻が深く、観終えた後も静かに沁みる
KinnPorsche The Series
🎬 YouTube公式トレーラー(Be On Cloud)
📺 配信:U-NEXT
暴力と愛、支配と信頼。禁断のバランスが美しい。
マフィアの後継者キンと、偶然出会ったボディガードのポルシェ。命を懸けた攻防の中で生まれる絆は、やがて危うくも深い愛に変わっていく。
<見どころ>
・映画級のクオリティと緊迫感あるアクション
・心理的駆け引きと情熱のコントラストが鮮烈
・“強さの中の脆さ”を描いたBLの新境地
The Believers(ザ・ビリーバーズ)
🎬 Netflix公式トレーラー
📺 配信:Netflix
信仰と金、理想と現実。その間で揺れる若者たち。
経済的に追い詰められた3人が、“寺院をビジネス化”して一発逆転を狙う。
だがその試みは、神聖な場所をも飲み込む資本主義の闇へと変わっていく。
<見どころ>
・宗教と経済をテーマにしたNetflixオリジナルの社会派ドラマ
・実在の社会問題を背景に、リアリティのある脚本構成
・BLではないが、タイドラマの深さを世界に知らしめた良作
HUNGER(ハンガー)
🎬 Netflix公式予告
📺 配信:Netflix
「美味しい」よりも、「強く」なりたかった。
屋台の料理人Aoyは、偶然スカウトされた高級レストラン「HUNGER」で、料理の真髄と野心を学ぶ。
飢え、誇り、嫉妬——そのすべてを糧に彼女は成長していく。
<見どころ>
・料理映像の美しさと人間ドラマが融合した傑作
・女性主人公の“成り上がり”ストーリーに共感必至
・Netflixならではの映像美と演出が際立つ
Love in The Air
🎬 YouTube公式(Me Mind Y)
📺 配信:U-NEXT/FOD
雨と風、2つの愛が交差する。
嵐の日に出会ったふたりの青年。過去の傷を抱えながらも、互いを癒やし、少しずつ未来を見つめていく。
<見どころ>
・ビジュアルの完成度とOSTの中毒性
・“雨”と“風”をモチーフにした象徴的な演出
・繊細な心理描写がファンの心を掴んだ話題作
Once Upon a Star(ワンス・アポン・ア・スター)
🎬 Netflix公式トレーラー
📺 配信:Netflix
旅と映画、そして笑いと涙。
1970年代のタイを舞台に、無声映画に“生吹替え”をつけながら地方を巡る映画一座の物語。夢を追い続ける人々の姿が、観る人の心を温める。
<見どころ>
・懐かしくも新しい“シネマ・パラダイス”的世界観
・映画愛と人生の苦味が美しく交差する脚本
・社会派テーマを優しく包むヒューマンコメディ
Between Us ~縒り合わせる運命~
🎬 YouTube公式(Studio Wabi Sabi)
📺 配信:U-NEXT/FOD
“支える”という愛のかたち。
水泳部の先輩・ウィンと後輩・チーム。
心の傷を抱えたチームに、ウィンは静かに寄り添う。不器用で優しいふたりの時間が、観る者の心を癒やす。
<見どころ>
・派手さはないが、感情の流れが丁寧に描かれる
・安心感と温もりに満ちたヒーリング系BL
・恋愛というより“寄り添い”を感じたい人におすすめ
Laws of Attraction
🎬 YouTube
📺 配信:U-NEXT/FOD
正義と愛、どちらを守るか。
冷静な弁護士チュットと、元刑事のテン。ひとつの事件をきっかけに出会ったふたりは、法律と心の境界線を越えて惹かれ合う。
<見どころ>
・社会派BLの代表作。緊張感ある法廷シーンが見応えあり
・成熟した男性同士の恋愛を描き、大人のファンにも人気
・ミステリー要素と感情ドラマのバランスが絶妙
Girl from Nowhere(転校生ナノ)
🎬 Netflix公式トレーラー
📺 配信:Netflix
彼女が現れる場所、そこに“嘘”がある。
謎の転校生ナノが現れるたび、学校に隠された闇が暴かれていく。一話完結のスタイルで、社会問題や人間の偽善を容赦なく突きつける。
<見どころ>
・BLではないが、タイドラマの多様性を象徴する作品
・主人公ナノ(Chicha “Kitty”)の怪演が圧巻
・世界的に評価の高い、Netflix発の社会風刺ホラー
Netflix・YouTube・CS・FOD・U-NEXTなど配信・視聴ガイド
タイドラマは「どこで観られるの?」を、わかりやすく。
タイドラマの人気が世界的に広がるにつれ、日本でも多くの作品が公式配信されるようになりました。
かつてはファン字幕でしか観られなかった時代もありましたが、今ではNetflix・U-NEXT・FOD・YouTube公式チャンネルなどで、高画質&日本語字幕付きで安心して楽しめます。
ここでは、主要な配信サービスの特徴とおすすめの見方を紹介します。
Netflix(ネットフリックス)
特徴:グローバル配信とオリジナル制作に強い
Netflixは、タイの制作会社と直接提携し、オリジナル作品を数多く展開しています。映像のクオリティが高く、社会派ドラマや映画寄りのヒューマンドラマが多いのが特徴です。
代表作:
- The Believers(ザ・ビリーバーズ):宗教と資本主義をテーマにした社会派ドラマ
- HUNGER(ハンガー):料理と人間の“飢え”を描く話題作
- Once Upon a Star:映画を愛する人々のノスタルジックなロードムービー
- Girl from Nowhere(転校生ナノ):社会風刺×ホラーの傑作
- F4 Thailand: Boys Over Flowers:花より男子のタイ版リメイク
おすすめの視聴方法:
英語字幕で観ると、セリフのニュアンスがさらに深く感じられます。OST(挿入歌)の歌詞を字幕で追うのも◎。
U-NEXT(ユーネクスト)
特徴:日本最大級のタイドラマ配信数。字幕の質も高い。BL・ラブストーリーから社会派まで、タイドラマを観るならまずU-NEXT。毎月新作が追加され、ドラマだけでなく俳優のファンミ映像や特番も充実しています。
代表作:
- 2gether The Series
- KinnPorsche The Series
- Between Us ~縒り合わせる運命~
- Love in The Air
- Laws of Attraction
おすすめの視聴方法:
スマホアプリでも画質が安定。俳優別にお気に入り登録ができる点も便利です。
FOD(フジテレビオンデマンド)
特徴:日本語タイトルが豊富。恋愛・青春系BLが充実。日本のテレビ局が運営する配信サービスの中では、FODが最もタイBLに力を入れています。
字幕の自然さ・セリフの意訳が絶妙で、“ドラマの雰囲気”を壊さない翻訳が好評。
代表作:
- I Told Sunset About You ~僕の愛を君の心で訳して~
- TharnType/ターン×タイプ
- Love in The Air
- Be My Favorite
- Between Us ~縒り合わせる運命~
おすすめの視聴方法:
日本語吹き替え版も一部あり。初心者でも感情を追いやすい構成です。
YouTube公式(GMMTV・One31・Be On Cloudなど)
特徴:無料で観られる&公式字幕付き。タイドラマ界の“心臓”ともいえるのがYouTube。制作会社が自ら公式チャンネルを運営し、全話無料公開+多言語字幕を提供しています。
代表チャンネル&作品:
- GMMTV:2gether, Bad Buddy, My School President, Only Friends
- One31:Laws of Attraction, To Sir, With Love
- Be On Cloud:KinnPorsche The Series
おすすめの視聴方法:
字幕設定で「日本語(自動翻訳)」を選ぶと意味が通じやすくなります。画質は「1080p」に設定して、撮影の美しさを堪能しましょう。
CS放送(アジアドラマチックTV/衛星劇場など)
特徴:テレビ派にも嬉しいリアル放送+再放送あり。CSでは近年、人気BLや話題のラブロマンスが定期的に編成されています。字幕付きで大画面で観たい人におすすめ。録画も可能です。
📺 代表的な放送作品:
- 2gether The Series
- KinnPorsche The Series
- Love Mechanics
- TharnType
- SOTUS/ソータス



タイではYoutubeでドラマを見るというのが10数年も前から一般的です。昔タイ人の同僚が18時になると一斉にYoutubeページを開くということもあったなあ。
タイドラマの人気俳優・注目キャスト一覧
以下は、あなたのリストにも関係する人も含めて、タイドラマ界で“今”注目されてる俳優・キャストをいくつか。
Bright(Vachirawit Chivaaree)
代表作:2gether The Series(Sarawat役)、F4 Thailand(Thyme役)
魅力ポイント:
• 無口でミステリアスな雰囲気を醸し出しつつ、表情変化で感情を伝える演技力。
• モデル・歌手としても活動していて、ビジュアル面での魅せ方が上手。
• ファンから“BrightWin”(Bright × Win のカップル名)として強く支持される存在。
Win(Metawin Opas-iamkajorn)
2gether The Series での Tine 役で広く知られている。
魅力ポイント:
• 明るく素直な演技スタイルで、視聴者が入り込みやすい。
• Bright とのケミストリーが非常に強く、ファン支持が厚い。
• モデル・ファッション系の露出も多く、若年層にも訴求力あり。
Davika(Mai Davika Hoorne)
代表作:映画 Pee Mak、ドラマ My Ambulance、Astrophile など
魅力ポイント:
• 華やかさ・美貌の強さを持ちつつ、演技にも“芯”がある女優。
• ファッションアイコンとしても活動が多く、ドラマ以外の露出も強い。
• 国際的なブランドのアンバサダーも務め、タイだけでなくアジア全体で認知度が高い。
Fourth(Nattawat Jirochtikul)
“My School President” 主演キャストとして注目度急上昇中。
魅力ポイント:
• 若さと才能あふれるパフォーマンス。音楽にも才能を持つマルチな側面を持っているという報道。
• 海外スター(BTS J-Hope 等)との交流や、人気俳優との共演で存在感を拡大中。
タイBLドラマとは?世界を魅了する“感情の物語”
タイのBLドラマ(Boys’ Love)は、単なる恋愛作品ではなく、「心の成長と絆」を描くヒューマンドラマとして世界中から支持を集めています。
日本や韓国の恋愛ドラマに比べ、感情の表現がより丁寧で、視線・沈黙・小さな仕草に「愛の深さ」を感じられるのが特徴です。
近年ではNetflixやYouTubeなどの公式チャンネルで、日本語字幕付きで観られる作品も増え、アジアの枠を超えてグローバルジャンルへと進化しました。
タイBLドラマが人気を集める理由
リアルな感情描写
恋愛の初期のとまどいや、相手を思いやる静かな優しさを、セリフではなく“空気感”で伝える。視聴者はその繊細な表現に共感し、「恋愛の尊さ」を再発見します。
俳優同士の“ケミ(chemistry)”の強さ
BLドラマでは、カップル役の俳優が一緒に活動し、ファンイベントやSNSで交流することも多い。そのリアルな仲の良さが、作品の中の恋愛にも自然さをもたらしています。
社会的なメッセージ性
同性同士の恋愛を描くだけでなく、家族・友情・自己受容など、“人としてどう生きるか”を問うテーマが根底にあります。
『2gether』『Bad Buddy』『KinnPorsche』などのヒットをきっかけに、アジア、欧米、ラテンアメリカにまでファンダムが拡大。
SNSではカップル名のハッシュタグが世界トレンド入りし、タイの観光やカルチャーそのものへの興味も高まっています。
タイドラマの俳優&カップル人気ランキング
スクリーンを越えて“心”を動かす、ケミストリーの魔法。
タイドラマの人気を語るうえで欠かせないのが、「俳優同士のケミ(chemistry)」です。
彼らが演じるのは“恋愛”ではなく、“信頼と絆”。
視線が交わる一瞬、沈黙に宿る感情、互いの呼吸がシンクロする瞬間。
そのすべてが、ファンの心を震わせます。
ここでは、国内外で圧倒的な人気を誇る5組のカップルを紹介します。
どのペアも「物語の中の恋」を超え、実際の友情や信頼関係がにじむことで、見る者に“リアルな愛”を感じさせてくれます。
Bright × Win(2gether The Series)
🎬 配信:U-NEXT/FOD/YouTube(GMMTV公式)
💞 ジャンル:青春・ロマンティック・学園BL
タイBLブームの原点にして象徴。明るく社交的なタイン(Win)と、無口でミステリアスなサラワット(Bright)。
「彼氏のフリ」がいつの間にか本物になる過程を、
まるで春の午後のような柔らかい光で包み込む名作です。
ふたりの関係性は、作中を超えて現実でも愛されています。ファンは彼らを“BrightWin”と呼び、コンサートやイベントでは世界中のファンが熱狂。
互いにリスペクトを忘れない姿勢が、恋愛以上の“信頼”を感じさせます。
💡 見どころ:ギターの旋律とともに変わる関係性。無言のシーンに宿る「愛の余白」。
Ohm × Nanon(Bad Buddy Series)
🎬 配信:YouTube(GMMTV公式)/U-NEXT
💞 ジャンル:ライバル×恋愛・青春ドラマ
“犬猿の仲”から始まる恋。
お互いを意識しながらも素直になれない、まるで少年漫画のようなテンポ。Ohmの包容力と、Nanonの繊細で芯のある演技が交差する瞬間、スクリーンの温度が上がります。
実際に仲の良いふたりの自然な掛け合いは、台本を超えた“リアル”な感情のやり取りに見えることも。
軽快でポップな青春ドラマでありながら、恋愛の切なさと心の成長を感じさせる傑作です。
💡 見どころ:笑い合うシーンの後の沈黙。そこに宿る“友情と恋の境界線”。
Gemini × Fourth(My School President)
🎬 配信:YouTube(GMMTV公式・日本語字幕あり)
💞 ジャンル:音楽・学園青春・ピュアBL
生徒会長とバンド部長。対立する立場のふたりが、音楽という共通言語を通して心を通わせていく物語。
Geminiの透明感とFourthのエネルギッシュな表情。
ふたりのハーモニーが響くたび、観る人の心に“初恋”の記憶を呼び覚まします。
楽曲の完成度も高く、OSTはタイ国内外のチャート上位にランクイン。
💡 見どころ:ライブシーンのリアルな熱量。音楽が恋の告白そのものになる瞬間。
Dew × Tu(F4 Thailand: Boys Over Flowers)
🎬 配信:Netflix Japan(日本語字幕あり)
💞 ジャンル:恋愛・青春・リメイクドラマ
日本原作『花より男子』をタイ流に再構築した大ヒット作。
冷静で優しいRen(Dew)と、芯の強いヒロインGorya(Tu)。2人の間に流れる“静かな恋”が、多くの視聴者を魅了しました。
Dewの落ち着いた演技とTuの凛とした存在感は、
アジア中で「理想のカップル」として支持されています。華やかな映像と深い心理描写のバランスが見事。
💡 見どころ:静かな図書館のシーン。沈黙が、愛の言葉より雄弁に響く。
Tay × New(Dark Blue Kiss)
🎬 配信:U-NEXT/FOD
💞 ジャンル:社会派・ヒューマンドラマBL
大学生として恋愛と社会の偏見に向き合うふたり。
Tayの理知的で温かい眼差し、Newの不器用な誠実さが交わる瞬間に、観る者の胸が締めつけられます。
愛はただ“好き”と言うことではなく、“支え合うこと・認め合うこと”であると教えてくれる作品。
2人の関係は、現実の社会にも希望を灯すようなリアルさを持ちます。
💡 見どころ:夜のキスシーンの繊細な光と影。沈黙の中で交わされる「理解」。



Bright×Winの2gether The Seriesは、美しすぎてたまらないです。
タイドラマをもっと楽しむコツ
文化を知ると、物語の深さが10倍になる。
タイドラマをより深く味わうには、タイという国の「文脈」を知ることが大切です。
タイ語の一言、仕草、宗教観、食文化。それらを理解すると、登場人物の心の動きが一気にリアルに感じられます。
ここでは、“観る”だけでは終わらせないための実践的な楽しみ方を紹介します。
1. タイ語のフレーズを少し覚えてみる
タイドラマを観ていると、「クン(คุณ/あなた)」「チャイ(ใช่/はい)」「マイ(ไหม/〜ですか?)」など、耳に残る言葉が自然と出てきます。
ほんの数個の単語を覚えるだけで、セリフの温度が変わって感じられるもの。
たとえば「รักนะ(rak na)」は“好きだよ”という優しい言い方。言葉の響きそのものが、恋のシーンをより深く伝えてくれます。
YouTubeの「Thai BL vocabulary」動画で、BL作品によく出る言葉を覚えるのもおすすめ。
2. タイの文化・仏教的価値観を意識して観る
タイドラマの多くには、仏教的な“カルマ(因果)”や“許し”の思想が根底にあります。
「悪いことをしても、最後は心を改める」「親を敬う」「思いやりが巡る」これはただの演出ではなく、タイ人の人生観そのもの。
結末が少し“報い”や“赦し”に寄るのは、この文化的背景ゆえです。
ドラマの中で登場する寺院や仏像のシーンは、“心のリセット”を象徴していることが多いです。
3. 料理・街・日常のディテールに注目
タイドラマは、食と暮らしのリアリティが細やか。
家庭の食卓、ナイトマーケット、トゥクトゥクの音。それらは観光ガイドではわからない“リアルなタイ”を映しています。
登場人物が食べている料理の名前を調べてみるのも楽しい。
「ガパオ」や「カオマンガイ」だけでなく、地方料理も多く登場します。
Google Mapでロケ地を検索して“聖地巡礼”するファンも増えています。
4. プロダクションごとの“作風”を知る
GMMTV、Be On Cloud、One31など、制作会社ごとに世界観が違います。
- GMMTV:明るくポップな青春系(例:2gether, Bad Buddy)
- Be On Cloud:シネマライクで大人向け(例:KinnPorsche)
- One31:社会派・感情ドラマ(例:Laws of Attraction)
好きな作風を見つけると、作品選びが一気にスムーズになります。
公式YouTubeチャンネルをフォローしておくと、俳優のインタビューや舞台裏も無料で見られます。
5. ファンの翻訳・考察投稿をチェックする
Twitter(X)やTikTokでは、ファンが日本語訳付きで名シーンを投稿してくれています。
特に#BrightWin #ThaiDrama #タイドラマで検索すると、作品の裏側・文化解説・撮影秘話まで知ることができます。
国や言語を超えて、同じシーンで心を動かされた人と“共鳴”できるのも魅力です。
RedditやDiscordにも海外ファンダムがあり、リアルタイムで考察を楽しめます。
まとめ|タイドラマは“感情の深さ”を味わうエンタメ
文化を知ると、愛がもっと見える。
タイドラマの本質は、「恋愛ドラマ」ではなく「人の心のドラマ」。
愛、友情、家族、赦し。そのすべてが文化や言葉の中で丁寧に描かれています。
登場人物の一言や沈黙の背後には、タイ語の言い回しや、仏教的な“思いやり”の哲学が息づいています。
それを理解すると、涙の理由がただの悲しみではなく、“慈しみ”や“感謝”の涙に変わるはず。
だからこそ、タイドラマは“感情を通して文化を学ぶ”最良の教材でもあります。
観るたびに、少しずつ世界が広がり、自分の中のやさしさが増えていく。
それが、タイドラマが世界を魅了し続ける理由です。



タイドラマ沼に落ちてからタイに来ると、一層旅行が楽しめちゃいますよ!あなたの推しに会えちゃうかも。
